moving soon →kajiri.dev

react.createElementはArrayをうまく処理しているようだ

December 06, 2020

commit history
headline

https://ja.reactjs.org/docs/lists-and-keys.html#rendering-multiple-components

要素の集合を作成し中括弧 {} で囲むことで JSX に含めることができます。

https://ja.reactjs.org/docs/introducing-jsx.html#embedding-expressions-in-jsx

Babel は JSX を React.createElement() の呼び出しへとコンパイルします。

https://ja.reactjs.org/docs/introducing-jsx.html#jsx-represents-objects

このようなオブジェクトは “React 要素” と呼ばれます。これらは画面に表示したいものの説明書きとして考えることができます。React はこれらのオブジェクトを読み取り、DOM を構築して最新に保ちます。

ReactElementじゃないのか?? React要素と同じことだと思うけど、ReactElement === React要素ではない気がする

function list (tasks: Tasks[]): ReactElement {
  const result: ReactElement[] = tasks.map(element => {
    return (
      <div>{element.name}</div>
    )
  });
  return (
    <div>{result}</div>
  )
}

しかし、ReactElement[]をうまいこと展開してくれるのは便利。

https://ja.reactjs.org/docs/introducing-jsx.html#jsx-represents-objects

以下の 2 つの例は等価です:

const element = (
  <h1 className="greeting">
    Hello, world!
  </h1>
);
const element = React.createElement(
  'h1',
  {className: 'greeting'},
  'Hello, world!'
);

React.createElementすげえ

自分で使っても行けるのかと思ったけど無理だった。

return React.createElement(
  <div>{result}</div>
)

‘div’とかにすればいいのか?

  return createElement(
    'div',
    '',
    result
  )

うごいたよこれは!! タグ名, クラス名とか, childか。

勝手に展開してくれるなら、見た目てきにもわかりやすいから普通にreturn ()したほうがいいな。


contact